定価(税込)
¥12,000
販売価格(税込)
¥12,000
在庫状態 : 在庫有り
特徴
ヘアカラーマスター検定協会 開発製品!
ヘアカラーのプロが開発した、16色のヘアカラー診断用ツールです。
髪色の明るさを測定したり、似合うヘアカラーをアドバイスするのに便利なヘアカラー色見本です。
ヘアカラーの代表的な色合いをナイロン製の繊維に再現しています。
- ドレープで診断するより、イメージできます。
上記がドレープで診断↓ ↓ ↓ ↓ ↓下記はヘアチェッカー使用
※ヘアカラー色見本 説明書(PDF)
仕様
- サイズ:毛足14.5㎝
- 色数:16色
- 材質:ナイロン100% リング付
- 価格:12,000円(税別)
ヘアカラーは「気軽にいろいろな色を試せない」「失敗が許されない」ものなので、お客様を引き立ててくれる色、なおかつ心地よい色を慎重に選ぶ必要があります。ただ、パーソナルカラーとヘアカラーは違います。その違いについてはページ下部をご覧ください。
実際に髪に当てて比較 ドレープを当てるより・・・ ヘアカラーチェッカーは実際の髪色のイメージで診断しやすくなります ヘアカラーチェッカーの内容 セミナーを受講すると、様々な資料を作成することができるようになります セミナーでは、ヘアカラーについての深い知識を学ぶことができます
16色の内訳
16色のうち4色はベーシックなブラウンとブラックです。12色は、ヘアカラーにおいてもっとも基本的な6色を、低明度・中明度・それぞれご用意しております。数十色以上もある美容業界のヘアカラー剤の色を、使いやすく診断しやすい16色に絞った構成になっております。
ベーシック4色
- ブラック(3)
- ダークブラウン(6)
- ブラウン(9)
- ライトブラウン(12)
低明度(6レベル) 6トーン6色
- カッパー・オレンジ系(6)
- ゴールド・イエロー系(6)
- マット系(6)
- アッシュ系(6)
- バイオレット系(6)
- ピンク・レッド系(6)
中明度(9レベル) 9トーン6色
- カッパー・オレンジ系(9)
- ゴールド・イエロー系(9)
- マット系(9)
- アッシュ系(9)
- バイオレット系(9)
- ピンク・レッド系(9)
※()内の数字は明度の単位です。数字が多くなるにつれて明るい色となります。美容業界では、「トーン」や「レベル」と呼びます。
色名は美容師の間で一般的に用いられる名称で、色名と数字が製品のヘッダー部分に印字してあります。
ヘアカラーチェッカーでの診断方法
- 通常のパーソナルカラー診断と同様、鏡と椅子を用意し、お客様に鏡の前にお座り頂きます。
- お客様の顔にかかっている髪をヘアバンドやピン等で顔にかからないように固定します。ピアス等は外して頂きます。
- お客様の顔の横にあてたり額に前髪風にあてたりしながら、似合うヘアカラーを確認します。
パーソナルカラーとヘアカラーの違いは?
カラー診断で、お客様にヘアカラーを聞かれたことはありませんか?
実はヘアカラーとパーソナルカラーには違いがあり、パーソナルカラーの理論だけでヘアカラーのアドバイスを行うと、的確に伝えることができない場合があります。例えば
色名が違う
緑が「マット」になったり、青が「アッシュ」になったり、色彩学と美容業界では使われる色名が違う場合もあります。
⇒ヘアカラーチェッカーは、美容業界での色名と明度の指標を用いています。
色みが違う
ヘアカラーの「ピンク」は、一般的な「ピンク」とは全く色みが異なります。
⇒ヘアカラーはブラウンがベースの世界です。
ヘアカラーチェッカーは、そのブラウンがベースのヘアカラーの色みで作っています。
組み合わせて効果的なオススメ商品
ヘアメイクカラーシート4シーズン
一番お似合いのヘアカラーをさらに引き立たせる、メイクカラーをご提案します。
ヘアとメイク、美しさの相乗効果をお伝えするイラストです。
セレクションカード ヘアカラー
お似合いの色を忘れることなく、いつでもご覧いただける名刺サイズのヘアカラー見本です。